【ポケモンGO】歩きスマホやデマは危険!やってしまった体験談や事故まとめ
いわば社会現象になっていると過言ではない、人気アプリの「ポケモンGO」。
7月22日の金曜日から日本は配信開始となったのですが、アプリの使用時間がfacebookなどのソーシャルアプリを1日にして超えたようで、そこからも人気を高さが分かりますよね。
財務相の麻生太郎さんも海外で引きこもりやオタクが外に出るようになったことから、精神科医よりよっぽど効果が出るなど発言したこともあり、家でゲームをしていた人が外にでてポケモンを探すなどアクテイブになることに賛成しているようです。
ポケモンGOはスマホを持って外を歩きながらポケモンを探すゲームなのですが、ポケモンGOによって歩きスマホをする人が多くなるのも事実で、そんな現象を危惧している人も多いのが事実です。
まだ、ポケモンGOが日本で配信開始になって間もないのですが、日本各地では早速事件や事故などが起こっているようですね。
今回はそんなポケモンGOによって、事故を起こしてしまった、やってしまった体験談をご紹介します。
ポケモンGOをやっている人もこんな事故や失敗がないように十分注意をしてください・・・!
【画像】ポケモンGOによって失敗や事故ってしまった体験談まとめ
ポケモンGOにより車を廃車に・・・
ポケモンGOを車の運転中にやっていて、自損事故を起こしてしまった模様。
運転中のスマホは道路交通法違反であり、罰金でもあるし、人身事故を起こしてしまうケースもあるので、
運転中は控えましょう。。。
ポケモンGOによりスマホの画面が割れた
歩きスマホをしていると人にぶつかったり、電柱などのものにぶつかってしまう可能性が高くなります。
ひょっとしたことでスマホを落として画面を割ってしまってポケモンGOができなくなる、なんてこともありますよね。
ポケモンをゲットしようとしたら自分が警察にゲットされた
運転中のスマホは違反です。
ポケモンGOが社会現象になって流行る分、警察なども交通安全週間のように目を光らせていると思うので、ポケモンGOをやりながら運転などの危険な行為は控えましょうね。
ポケモンGOに田んぼにドボンw
車だけでなく、自転車のスマホ操作も罰則の対象になります。
警察に捕まらなくとも、自転車でポケモンGOをやっていたら転んでしまったり、ぶつかってしまったりするのでご注意ください。
「ミュウツー」が出現したとデマにより人だかりがw
【衝撃】『ポケモンGO』聖地・鶴舞公園に伝説のレアポケモン「ミュウツー」が出現したとのデマ→深夜に1000人以上のガチトレーナーが集まる異常事態 https://t.co/uotS3GkGVN #pokemonGO #ポケモンGO pic.twitter.com/NGRUaRCGKU
— ユウ@seiyufan (@seiyufan) July 23, 2016
名古屋にある鶴舞公園はレアのポケモンが出ることで話題なようですが、ミュウツーが出現したというのはデマなようですね。
ツイッターなどに投稿された画像を安易に信じてしまうのは事件に繋がる可能性もありますので、情報の信頼性を十分確認する必要がありますよね。
「ポケモンGO 歩きスマホで あの世へGO」
https://twitter.com/pkgonews/status/756731572984745984
事件や事故、というよりかはポケモンGOユーザーの痛いところを突いた学生の俳句。
この俳句のようにならないように、十分注意しながらポケモンGOを遊びましょうw
関連記事
-
-
【ポケモンGO】ポケモンの出現場所が笑える面白画像まとめ
日本でも配信になったポケモンGOのアプリ。 海外ではアメリカやイギリスなどですでに配信されていて、
-
-
ポケモンGOあるあるwポケモンGOやってる人を漫画にした画像が面白い!
ポケモンGOの遊び方、楽しみ方の1つとして挙げられるのが、色んな種類のポケモンをゲットすることですよ
-
-
これはウケるwポケモンGOのコダックの名前を変えた面白画像
場所や時間など出現する確率が違うポケモンGOに出てくるポケモン。 なかなか出てこないポケモンはレア
-
-
ポケモンGOのピカチュウの心境を表した漫画が面白くて可愛い!
ポケモンGOが普通のポケモンのゲームと大きく違うところは、スマホを持って実際に歩いてポケモンをゲット